カテゴリ
hitominのプロフィール hitominのFUSSA紹介 hitominのお友達 hitominのPhotoギャラリー hitominの好きな詩 hitominの推薦アーティスト hitominの描いた絵 hitominの回答バトン hitominのFridayNight☆ hitominのセレクトデザイン hitominの告知☆ ☆marinの成長記録☆ ☆LEOの成長記録☆ 04年4月日記 04年5月日記 04年6月日記 04年7月日記 04年8月日記 04年9月日記 04年10月日記 04年11月日記 04年12月日記 05年1月日記 05年2月日記 05年3月日記 05年4月日記 05年5月日記 05年6月日記 05年7月日記 05年8月日記 05年9月日記 05年10月日記 05年11月日記 05年12月日記 06年1月日記 06年2月日記 06年3月日記 06年4月日記 06年5月日記 06年6月日記 06年7月日記 06年8月日記 06年9月日記 06年10月日記 06年11月日記 06年12月日記 07年1月日記 07年2月日記 07年3月日記 07年4月日記 07年5月日記 07年6月日記 07年7月日記 07年8月日記 07年9月日記 07年10月日記 07年11月日記 07年12月日記 08年1月日記 08年2月日記 08年3月日記 08年4月日記 08年5月日記 08年6月日記 08年7月日記 08年8月日記 08年9月日記 08年10月日記 08年11月日記 08年12月日記 09年1月日記 09年2月日記 09年3月日記 09年4月日記 09年5月日記 09年6月日記 09年7月日記 09年8月日記 09年9月日記 09年10月日記 09年11月日記 09年12月日記 10年1月日記 10年2月日記 10年3月日記 10年4月日記 10年5月日記 10年6月日記 10年7月日記 10年8月日記 10年9月日記 10年10月日記 10年11月日記 10年12月日記 11年1月日記 11年2月日記 11年3月日記 11年4月日記 11年5月日記 11年6月日記 11年7月日記 11年8月日記 11年9月日記 11年10月日記 11年11月日記 11年12月日記 12年1月日記 12年2月日記 12年3月日記 12年4月日記 12年5月日記 12年6月日記 12年7月日記 12年8月日記 フォロー中のブログ
Hitomin's Space Hitomin's Ga... アロマカンパニー香房 イラスト置き場。 To be sweet ... 文民---bunntam... Randy's Hiph... 乙女ジェリー ☆めざせいい女☆ -Go... ありがとうございました。 かもめのつぶやき 福生の星☆ What's NEW b... deepsnow's D... ライフログ
アクセスカウンター
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2004年 06月 05日
![]() うちの教習所では先生を選べるので 今日は以前教わったことのある29番の先生を指名しました。 この先生は絵を書くことが趣味らしく 私がパソコンでデザインしてることにえらく興味を示していたので 今日は作品を持って行ってプレゼントしてあげました。 先生はもう28年もこの教習所にいるんだそうですが 32人先生がいる中で先生より以前に入社した先生が半分以上いるんだとか。 どうりでじいさんばかりなはずだ。 そしてここの定年はいったい何歳なんだ? で、先生いわくこの仕事をしてると若い女の子との出会いが沢山あるそうで 先生は結婚後に教官になったからおいしい思いはしなかったけど 独身男性には最高の仕事だと言ってました。 やっぱりそうなんだ。教官と女性徒で芽生える恋ってあるんですねー。 そして今日は時間があったので拝島にある小貫正之助さんのご自宅に 遊びに行きました。政之助さんは有名な画家で私は彼の画風が大好きです。 政之助さんはもう15年程前に亡くなっているのですが 奥様の妙子さんが一人暮らしをしていて何百枚という絵がご自宅にあります。 その絵を見せてもらいたかったのと妙子さんの様子を伺いに行ったのです。 花屋で綺麗な真っ青な紫陽花を買ってお伺いすると 先客がお二人いらっしゃって二人とも有名な画家と作家さんだとか。 皆70過ぎのご老人がお茶している席にいきなりお邪魔してしまい 会話に加わる私。ちょっと緊張しましたが私の仕事や趣味の詩に みなさん興味を持って下さり、尚かつみなさんの政治の話題等に 何とかついていけた私。とてもなごやかなムードでお茶会は幕を閉じました。 小貫政之助という人はトップの成績で美術学校を卒業するも 絵が売れず貧乏時代を何十年と過ごした。 そんな貧乏時代にも絵を描く事以外の仕事はいっさいしなっかったという。 厳密に言えば絵を描くこと以外できなかった人だと妙子さんは語る。 そんな彼の絵には魂がある。妥協がない。 人間一つのことを信じ続け、やり続ける事が いかに大成を成し遂げるか教えられた気がする。 有意義な時間を過ごすことができました。 ![]()
by hitomin_june6
| 2004-06-05 02:06
| 04年6月日記
|
ファン申請 |
||